今すぐ参加

近年の物価の上昇によって生活費が増え、低金利環境では貯蓄や資産形成が難しく日常生活において不安を抱えている方も多いかと思います。このような状況には無駄な出費を削減し、賢くお金を使うことが大切です。そのために保険やローンの見直しによる「節約」と、今ある資産を少しずつでも増すための「運用」が必要です。

われわれプロのファイナンシャルプランナーがお金の増やし方・守り方について、皆様の不安を解消する無料の勉強会を開催します。この機会にまずは家計の見直し・資産運用を考えるきっかけだけでも作ってみてはいかがですか。

物価は高騰、金利は低いまま・・・

消費者物価指数

バブル崩壊後、物価が下落もしくは上昇率が大幅に鈍化した状態でいざなみ景気、リーマンショックなどを経るなかで僅かながらに上昇下落を繰り返していました。しかし近年のコロナ禍、ウクライナ情勢、円安、世界人口の増加、燃料の高騰などにより2022年頃から急激に上昇しています。

長期金利

バブル経済崩壊直前には5.5%あった金利は、平成7(1995)年に3.0%と半減。平成11(1999)年2月に導入されたゼロ金利政策や平成20(2008)年のリーマン・ショック発生を経て、平成24(2012)年から1%を割る水準が続いています。

コロナ禍以降、お金に不安を抱える人が増加

コロナ禍以降、以下のようなお金の不安はありますか(複数回答可)

コロナ禍以降に感じたお金の不安は、「日々の生活費(48.3%)」、「老後資金(45.5%)」の項目に多くの方が「はい」と回答しました。

また、「不安はない」は25.3%にとどまり、それを除いた約75%の人がコロナ禍以降に何らかのお金の不安を感じているといえます。先行きが不安な中で、できる範囲での節約や資産運用を行っていくことも大切です。

例えば、公共料金や携帯電話の固定費を、還元率の高いクレジットカードで行うこともひとつの節約になります。また、今の生活を維持できるよう、積立定期預金等のリスクの少ない商品で貯蓄を始めるのもおすすめです。

老後資金に対する不安を抱えている方は、つみたてNISAやiDeCoといった節税メリットのある資産運用を考えるのも手です。条件によっては運用益が非課税となり、より効率的な運用ができるかもしれません。

お金の悩みを私たち節約・運用のプロが解消します

住宅展示場でのローン相談業務で、多くの方が家計管理で悩まれていることを知り、家計管理専門アドバイザーを始めました。「家計簿が続かない」「住宅ローンと教育費が重なり貯金ができない」「将来への漠然とした不安がある」など、働きながら子育てをされる女性には多くの悩みがつきものかと思います。
そんな「貯金がうまくできない方」や「家計管理が苦手な方」に向けて、お金が貯まる家計管理術を具体的にわかりやすくお伝えしていきます。

2019年より住宅展示場でのローン相談を経て、家計管理相談を主軸とした「お金の学び講座」を主宰。ポイ活、ふるさと納税、キッズマネー、ほけんの断捨離講座などを展開中。2児の父であり、女性目線を大切にして、子育て世帯に寄り添うFP を目指している。

NISAやiDeCoに関心はあるけど、投資ってどういうものか分からないと思っている方は多くいらっしゃいます。
ようやく高校で金銭教育が始まりましたが、それまでは学校で習う機会もなかったですし、大人になってからも自ら始めない限り投資というものに触れる機会は無かったと思います。
本セミナーは、そういった投資初心者の方向けのやさしい内容となっておりますので、最初の一歩を踏み出すにはちょうど良い機会となると思います。
投資への理解を深めて、ライフプラン(人生の資金計画)をより良いものにしていきましょう。

プロドラマーを目指すが、挫折して仕事を転々とし、ギャンブルにハマって常に生活苦、クレジットカードを使いまくって借金を抱える。しかし、FP資格と出会い、資格勉強をして通してマネーリテラシーが向上し、資産残高がプラスに転じる。ライフプランを起点に、家計改善、投資、保険、住宅購入など、幅広いお金の悩み・問題に立ち向かう上級FP。

「お金の増やし方・守り方」講座 開催情報

講座の様子・参加者の声

教育資金の不安が安心に変わった!

お金の相談するのは不安もあったのですが、素人の自分ではわからない事をす具体的にアドバイスしていただけて良かったなと思っています。
こちらが分かりやすいように説明してくださるので、安心しました。ありがとうございます。

M様 女性

NISAについて詳しくわかりました!

つみたてNISAをしているのですが、ネット証券の見方がわからなかったので、詳しく教えてもらえました。新NISAについても今の、つみたてNISAをどうしたらよいかも含めよくわかりました。

K様 女性

参加申し込みフォーム